SDGsと文化活動の融合
~音楽で描く持続可能な未来~

講 師:平野 修 氏(中小企業診断士、(同)音の家代表)

日 時:2025年2月1日(土)13:30~15:00

場 所:まちなか夢工房 2F

参加費:500円

講演後日YouTubeにて配信:https://youtube.com/@nposhalom

内 容

音楽を事例に、SDGsの取り組みについて参加者の皆さまにも考えていただきながら進めたいと思います。SDGsは福島でも様々な活動が行われていますが、まずは理解していただくことが重要です。その理念や持続していくための方法などをお話したいと思います。私見ですが、SDGsのそれぞれの目標を想像できる楽曲の紹介もいたします。楽しく学んでいきましょう!

講師プロフィール

平野 修(ひらの おさむ)氏

茨城大学人文社会科学部卒 物流会社在職中の2009年中小企業診断士登録、
2018年に独立し個人事業主として中小企業の経営サポート業務に従事。
2024年に合同会社音の家を設立、音楽を通して世代を超えて人を繋ぐ活動に取り組む。

  • 合同会社 音の家 代表、
  • 一般社団法人板橋中小企業診断士協会 理事 国際部長、
  • 東京都中小企業振興公社登録専門家
  • 東京都中小企業診断士協会城北支部ロジスティクス研究会 代表幹事、
  • (株)マネジメントパートナーズコンサルタント
  • 健康経営エキスパートアドバイザー

・合同会社 音の家
https://otonoya.net/

参加申し込み・お問い合わせ

1月30日(木)までにご連絡ください。

連絡先

まちなか夢工房 〒960-8035 福島県福島市本町5-31
TEL:024-524-2230 FAX:024-525-8285

第249回地元学案内チラシ