人と人を繋ぐボランティア・やさしさに会えるまちづくり
NEWS

代表からの一言

2023年10月 代表メッセージ

10月5日から第2回目の処理水の放出が始められた。 第1回目の放出は8月24日から9月11日までの19日間で7,788トン行われた。この期間中の放出については、毎日モニタリングが実施され、特段の問題になるような数値は確認 …

2023年9月 代表メッセージ

スーパームーンが、日に日に日の入りが早まる中で、東の空から登ってくる。大きく綺麗ではあるが、何か不気味さを憶える。この記録的な猛暑も、月が地球に接近しすぎたことによる引力の影響が関係しているのではないかという妄想が頭をよ …

2023年8月 代表メッセージ

8月に入っても7月からの猛暑は止まらない。5日には伊達市で40℃を記録し、これは福島県での記録としては観測史上初ということだそうだ。全国各地が35℃を超える記録的猛暑、線状降水帯の発生による記録的豪雨。天気予報は連日、“ …

2023年7月 代表メッセージ

東京電力福島第一原発で発生し続ける処理水の海洋放出の準備が最終段階を向かえている。 7月1日の福島民友の朝刊は、「原子力規制委員会は30日、処理水を大量の海水で薄めて放出するための設備について、最終確認となる現地での使用 …

2023年6月 代表メッセージ

6月に入り法案成立の記事が目立ち始めた。G7広島サミット(5/19~21)も終わり、本格的な国会の季節を迎えている。 現在行われている国会は第211回通常国会、令和5年1月23日より始まっており会期は150日、延期や解散 …

2023年5月 代表メッセージ

2023年5月 代表メッセージ 5月3日は憲法記念日、ゴールデンウィークの真っ只中にある。 岸田首相は、G7広島サミット(5/19~21)を前に、世界を飛び回り首脳外交に余念がない。地元開催のG7は、この上ない晴れ舞台、 …

2023年4月 代表メッセージ

今年の桜は、3月中に開花し例年より2週間も早い。一足先に新入学生を歓迎しているようである。コロナ禍で入学式や修学旅行など、学生時代のイベントの大半を経験することができなかった中学生・高校生が、高校・大学に入学する。コロナ …

2023年3月 代表メッセージ

今年も3月11日が巡ってくる。12年が過ぎ13回目の春を迎える。震災と原発事故後に生まれた子どもたちも中学生となる。子どもたちにとっては、すでに学校や親たちが教える知識の一部となりつつある。震災を体験した人の記憶も、その …

2023年2月 代表メッセージ

2月6日、トルコでM7.8の地震が発生、崩れた家の瓦礫の山となっている姿が映し出される。ほぼ同時に2カ所で発生、その後も余震が群発している。犠牲者の数は日を追う事に増加している。生存者の救助は、3日以内と言われているが、 …

2023年1月 代表メッセージ

2023年は、穏やかな新年を迎えた。今年1年間なにごともなく過ごしていけることを願う。年を重ねるごとに、日々の穏やかな1日の大切さを思う。 世の中は、正月早々穏やかではない。正月からウクライナでは戦闘が続き、北朝鮮ではミ …

2022年12月 代表メッセージ

12月に入ると、今年も10大ニュースの話題が上がってくる。月別の県内10大ニュース候補を眺めると、今年も慌ただしく過ぎ去ろうとしている中で、原発事故に関連した最高裁判決の3件が10年の歳月を経て結審した話題、双葉の全町の …

2022年11月 代表メッセージ

11月は、連日の北朝鮮のミサイル発射のニュースで慌ただしく始まった。2日には23発以上のミサイルを発射、3日にはICBM(大陸間弾道ミサイル)を発射、山形・宮城両県ではJアラート(全国瞬時警報システム)の速報も出された。 …

2022年10月 代表メッセージ

日の出が日に日に遅くなる。緑の木々も赤や黄色に染まっていく。色彩の綺麗さとは裏腹に侘しさが込み上げてくる。人は年とともに感傷的になっていくのかもしれない。 急激に進められていくデジタル社会の中で思う、「選択する自由」と「 …

2022年9月 代表メッセージ

9月1日は防災の日、関東大震災の起きた日の教訓を忘れないために定められた。全国各地で防災訓練等が行われた。災害はいつ起こるかわからないと言いながらも、その起こる可能性を否定することはできない。しかし、災害の悲劇と教訓は、 …

2022年8月 代表メッセージ

8月、暑いのが当たり前と思いながらも、今年の夏は一段と暑い。40℃の話題が連日のように続く。世界中が暑苦しいようである。 8月は、広島・長崎の原爆の日、終戦記念日と戦争の記憶が蘇る。世の中は、戦争体験を持たない人が大半と …

« 1 2 3 11 »
PAGETOP
Copyright © NPO法人シャローム All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.